


PLA-CAN /ˈplæ kæn/
¥3,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,160から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
Diameter: 58mm
Width: 47mm
Material: PLA+
Weight: 62.9g
Bearing: Size C
Pads: Slim sized
Signature: Yuta MAESAKO
※こちらはあくまで図面上のスペックです。実測値には個体差がございます。(重量のみ実測)
本体ブレ: あり
糸ブレ: わずかにあり〜あり
〈機種について〉
前迫 裕太(マエサコ ユウタ)選手シグネチャーモデルです。
前迫選手がまだIcarus Projectに所属していなかった頃に、彼から「Coelacanth」という機種の設計依頼をいただきました。このヨーヨーは、当時の前迫選手の趣味を色濃く反映しており、直径54mmのミドルサイズ、Rの大きい急角度ラウンド形状、エッジ付近がインバースラウンドという特徴を持つA7075製のモノメタル機種でした。
また、リムだけでなくサイドフェイス中心部にも重量が集中しており、切り返しの反応が早いという性質も持っていました。
当時の「Coelacanth」を前迫選手は気に入ってくださっており、チームIcarus Projectへの加入以降も「Coelacanth」シリーズの新しいヨーヨーが欲しいという気持ちを持っていらっしゃったそうです。
そこで開発されたのが本機種「PLA-CAN」です。
元の「Coelacanth」とは打って変わって直径58mmに幅47mmと大柄な機種となりましたが、形状は「Coelacanth」から引き継いでおります。加えて直径と幅の縦横比も「Coelacanth」にできるだけ近づけております。サイドフェイスのリム形状についても「Coelacanth」のリム形状を意識したものとなります。
本機種のコンセプトとして、「Coelacanth」が持っていたパワーと切り返しの軽さの両立を再解釈するというものが挙げられます。
そこで、中心部を分厚くしながら中心部の充填率を60%まで下げ、リムの充填率を100%としました。これにより中心よりはリムに重量が集まっていながらも、薄く中心に重量が乗ることになり「Coelacanth」の重量配分の再現ができました。
機種名について、PLA (plastics/素材のPLA)+CAN(CoelaCANth)を組み合わせた造語となります。名付けは前迫選手ご自身によるものとなります。
〈注意事項〉
本体ブレ、糸ブレ、個体差に関しては製品仕様となります。
大変申し訳ございませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
商品画像のベアリングはサンプルです。
実際の商品とは異なる可能性がございますのでご留意ください。
強く締め込むと軸周辺が破損する恐れがございます。
ボディの開け閉めの際には十分お気をつけください。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,500 税込